※土整えた。
埋めるの遅かったから、今年は咲くか微妙だけど
多分、咲く。
【メニュー】
・前後準備運動
・中段その場突き×100本
・上段その場突き×100本
・前蹴り(左)×30本
・前蹴り(右)×30本
自分のこと、ないし他人のことを
『仏様のようだ』とか『女神様』とか言う人。
仏ってたったの2回しか我慢しない/赦してくれない存在。
少なくない?笑
心狭い人のことを指すのかなと思う。
女神も神も、神の世界って人間界に負けず劣らずの惨さがある。
残忍な人を指すのでしょうか。
私は男女その他で差別的思考は致しませんが、
女性のほうが男性よりも精神性が高いと思う。
(目に見えないものに親和性が高い。)
ま、霊性の高さは人によるけど。
だから女性が一度『無理』って思ったら一生受け容れられないってこと
よく聞くと思う。
溜め込みやすいとも言うけど。
我慢することが多かったりするね。
受容性や精神性が高い人は。
仏より我慢しなくていいと思う。笑
3回目でキレるか3回目はもう見過ごさない/赦さない仏に対し
人間如きが人間同士の営みに於いて、1度赦すだけでも大したものだ。
我慢って癖になると自分の意思より他人の気持ちを汲むことを
優先してしまう。
そしてそれが優しさだと。
まー人間が神や仏より『下』に位置するのかは知りませんが。
仏様は大して我慢しないし、人間の都合の良い『優しさ』など持ち合わせてはいない。
神様は誰にでも『神性』がある。
御霊は誰でも神を宿してる。
どの人間でも。
だから何ら特別なことなど無い。
人間側の『捉え方』がおかしい。歪なのだ。
あたかもそれが『特別ですごいこと』のように捉える。
我慢して人の気持ちを優先することが『優しさ』で、
神や仏と言われる人が『優しい/特別な』存在であると。
多分、頭の中に蛆が涌いてる。
ご愁傷様┐( ∵ )┌
『都合が良い』人
『自分を優先しない』人
『自分の気持ちを汲まない』人
『誰にとっても自分が特別だと勘違いする』人
『思い通りに他人を操作したがる』人
『自分の気分で対応を変える』人
『自他ともに誠実でない』人
『自分の心に素直でない』人
『嘘をつく』人
『言葉と行動に一貫性がない』人
『潜在意識と顕在意識がちぐはぐな』人
『言い訳を並べる』人
『不幸体質な』人
『建設的な話し合いをしない』人
『そもそも話にならない』人
『何でも都合よく利用しようとする』人
『感謝を口にしない』人
『謝罪を口にしない』人
『”言わなくてもわかるでしょ”なスタンスの』人
『脳みそに蛆虫が涌いている』人
『脳みそが蛆虫に占拠されている』人
『脳みそに蛆虫の女王様が君臨している』人
『脳みそに蛆虫帝国が出来上がっている』人
等の特徴を持つ方々とは、私は親しくは致しません\(^o^)/❤❤❤
面倒だもの。
ね(´▽`)ノ❤✨
素直でちゃんと『言葉にして思いを伝えてくれる』人が好き。
自分の心に嘘をつかなければ、言動のブレも他者に対する不誠実な対応も無くなる。
”言わなくても伝わってる”とか
”不器用なだけでホントは優しい人”
とか嘘だからね(´▽`)ノ✧‧˚
自分の気持ちを汲めない奴が優しいわけないでしょ。
そろそろお目覚めの時間でございます。
ちゃんと起きてね\(^o^)/
自分の気持ちをちゃんと汲んで、素直に言動で表現する。
とてもシンプル。
そういうスタンスで生きている人と、私は仲良くしたい。
時と場合によって態度を変える(嘘をつく/掌を返す)人は信用に値しない。
私にも人間の肉体がありますので、
『疲れる』んです。
蛆虫相手じゃ、お話にもなりません┐( ∵ )┌