​​ google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0 忍者ブログ

水無月刃束の神美的日常

色々描いたものを載せたり、日常を綴ったりします(´▽`)ノ✧‧˚ マイペース更新(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚✧‧˚✧‧˚

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。拾





そういえば1個か2個前書いた記事のサムネに描いてた一角獣座は私の小(詳)分類星座です。
88星座という区分があるらしく、私の太陽星座双子座を区分すると一角獣座になるようです。


面白いよね。太陽だけだけど、他のもできるのかね。興味深い。
ちなみにこれ私の中では新情報★☆


自分軸の4星座が各8個、その他の星座が各7個ずつ分けられてたはず。
研究したい。←




そういえばオーラ視えるかたっていらっしゃいますよね。
実は私も視えるんですが。
正確には練習して視えるようになったのですがね¯\_(ツ)_/¯
見たくて。←好奇心の塊



で、そういえばとか言って話全然違うんですけど、
最初オーラ見たいと思って練習し始めた時は薄っすら…て感じだったのですが
さっきかなりハッキリ見えるようになりました。


コツが掴めれば簡単だった\(^o^)/ワーイ✨



最初はどこかのサイトでオーラの見方を教えてくれる記事があって、
それを参照しながらだったのですが…

確か『白い背景で手や指先の後ろ側を見ると見える』みたいな感じでした。
(参考サイトうろ覚えでリンクとか無くて微妙な引用すみませんm(_ _)m)


で、私がやってみて解ったコツは、
(見えるかどうかは霊感体質とか覚醒具合に寄るかもしれませんが。あとは練習量。)


白い壁が見やすいのと後ろ側に意識を向けるのは一緒ですが
更にハッキリ見るには更に後ろを見るイメージで意識すると見やすいです。


はい、解りにくい(笑)


文字にすると非常に感覚的な話は解りづらい!!


でもするわ。←



指の隙間辺りに目を向けながら、背景を見る。
そしたら白っぽい透明な輪郭みたいなのが浮き上がる。
今度はその白い輪郭みたいなのよりさらに背景に意識を向ける。
存外近いところに色を感じる。


こんなかんじ┐( ∵ )┌


ま、やってみ。←上から



めっちゃ感動するよ。綺麗すぎて。

因みに私の手と腕を見たところ、たまに青っぽい緑でした。
(数年前鑑定してもらった時にも同じような色合いで、日本人は緑が多いと聞いた。)


ただ、めちゃくちゃ綺麗✨
なんか、NARUTOのバトルシーンでチャクラを身に纏う描写があるんですけど、あんな感じ。
ほんまにあんな感じなんや…って感動した\(^p^)/✨✨✨



引き続き気まぐれに極めていきたい能力。



私の目には緑だったけど、生年月日で診断できるサイトで試しにやってみたら
『赤』でした(笑)


書いてることまぁまぁ合ってる気がしたけど一個だけ訂正したい。


私は浮気などせぬ。笑
肉体だけと割り切ってたとしてもしないし、したこと無いよ(笑)
今後誰かと恋仲になることがあってもする予定もない\(^o^)/


『割り切った関係』とか中途半端なことするならまず現恋人なりパートナーと別れるわ。笑
意見は色々あるかと存じますが、私は浮気も不倫も否定派です。笑


否定とかあんましないけど、そんな煩わしいことするぐらいなら
「はよ別れて次行けや」と思う。


生半可な覚悟しかないなら一人でいていつでも誰とでも遊べるみたいな
そういう位置でいればいいのにとも思うよ。


それこそ『割り切った関係』でしょ。笑


潔くない甘え過ぎなお子様タイプとは、私は恋愛できないわ┐( ∵ )┌
(ここでいう甘えるというのは思考や行動レベルでの依存性という意味。べったりしてくるのが嫌と言うわけではないので悪しからず。私が恋愛では淡白すぎて冷たすぎるだけみたいな文になるので補足w)
あと粘着質な行動をとりがちな人も苦手。
ストーカー気質は会話が成立すればまだマシだけどしない人はほんと苦手。(経験談)
私の特技(コミュニケーション)が活かせないから(笑)


ただ、惹かれやすいタイプで大人しめな人っていうのは合ってる。笑
日本人は大抵似合うけど和服が似合う本質が落ち着いた人が好きです❤✨
(本質は、その人が例えどんな魅せ方をしていても私が勝手に見抜きます←能力活用)


てかそもそも私、派手に見えるか?笑
オーラ診断テキトーじゃない??←


あ、はい。文句はやめとくわ。笑




で、オーラ(かは微妙なとこだけど)的な話もういっこ。
太陽がピンクに見える人って居ない??笑



これずっと疑問なんですが今のとこ私の周りにはいなくて、
さらにそれっぽい記事とか情報も見当たらない。(あったら教えて\(^o^)/✨)


でもすごい気になるし同じふうに見える人がいたら話したい。


太陽はピンクなんですよ。
宇宙行ったら赤とか黄色なんでしょうけど、地上では白っぽい黄色っぽい色(あと夕日は赤とかオレンジ系)に見えますよね。

私にはピンクに見えるんですよねぇ。(特に東〜南の空の太陽)


いや、目の異常とかじゃないですよ多分。
視力は低いが。笑



太陽ピンクに見える人に逢えますように❤✨笑





そして最後の話。今回記事長め。笑


いつもだったらめっちゃちゃんと準備して計画して優先順位つけて完璧主義も程々にと思えるレベル(実際よく言われる┐( ∵ )┌)に徹底して順序立ててから事にあたるのですが、
ちょっと私にしては珍しく責任感の無いことをしてみようと思ってる。笑



何かというと小説なんだけど、私の性質に『並行作業が好き』ってのがあって。
(ゲッターズ飯田さんの五星三心占いでは明記されてた\(^o^)/ちなみに銀のインディアンだったよ\(^o^)/✨)

並行作業が得意というより好きなんですよ。分散学習の脳の使い方に似ている。
で、それを小説でもやろうと思う。


オールジャンル書き始めて(しかも公開して)
続きが思いついたときに更新、思い付かなければ途中放棄という
全く責任感の無い方法で。笑


私の中にあるイメージたちが暴れだして1ジャンルだけに集中させてくれないんですよ。
感覚的な言い方ですが、わかる人にはわかると思う。


インスピレーション受け取りやすい人っているでしょ?
自覚してるしていないに関わらず。


なんか自分のことにさえ全く興味関心を持ってない人も稀にいるから、
そういう人は論外ですがね(笑)




中学の時友達とモバゲーで小説書いてて読み合いしてて
めっちゃ懐かしいよねモバゲーとか(笑)


それもあってその時使ってたエブリスタっていうサイトで書く予定。
てかもうちょっと書いてるのでまたリンクします。
興味ある人はフォローしてね❤


てか実はまだその当時書いてた小説が残ってたんですよw


設定画とか捨てたし続きあんま覚えてないから(しかもたしかガラケーのときだから引き継ぎも無理)もう消してくれていいのにw

と思うけどせっかくだし(ハンネ刃束だし←致命的)本棚入れといた(笑)




まーそんなしょーもない話は置いといて←
無責任に公開連載にチャレンジします✨✨✨



行きあたりばったりな作成だし初の試みなのでどうなるかわからんけど
絵とか載せられるから(挿絵)それもやってみるつもり。



楽しみ\(^o^)/✨✨✨
新しい事に挑戦するのはいつだってわくわくしますねぇ。


刺激的でよい栄養だ。


あ、赤のオーラやっぱちょっと合ってんな。笑



ではまた。



拍手

PR

言葉について。




(↑さっきの天体での影響のとこ、柔軟宮が異様に多いことと月が魚座ってとこが強烈なのかもと思って描いた絵。笑)



新カテゴリ追加(笑)


最近『より本音で』というインスピレーションが強く来る。
そして何やら書きたい衝動も強い。



ので、書きたいこと書いてくよん。






前チラッと書いたけど、毒舌(言葉によるコミュニケーション)について思うこと。


他人の言葉を何でも真に受けたり、またはねじ曲がった解釈をしたりして
『自分は傷つきやすい(繊細な)性質だ』
って決めてる人、多いですよね。
無意識でも有意識でも。




私のメンターの一人に名倉正さんというかたがいらっしゃるのですが、
そのかたがマスターコーチを務める『パーソナルシード(個の種)』という
帝王学に基づいた『人心掌握術』と呼ばれるコミュニケーションツールがあります。


私はそれを学び、また個人的にも色々研究を重ねて『人のこと』がより正確に理解できるようになってきました。
(名倉さんはYouTubeチャンネルでもライブ等でパーソナルシードについて発信されていらっしゃいますので、ご興味がお有りのかたは覗いてみてください。)



ですので、『言葉の解釈』や『表現の仕方』についてはある程度性質のパターンや特徴があることは承知の上です。



その上で、持論を書きます。





自称『繊細な人』は、単純に他者の発言を『真に受け過ぎ』です。




『上司にこういう評価をされたから、悲しい』とか



『小さい時、親に認めてもらえなかったから』/『親の愛情を感じられなかったから』とか



『配偶者(恋人)にダメ出しされたから、自分は男性(女性)として魅力がないんだ』とか



『テストの成績が悪かったから、


”いい高校(中学・大学)”


には行けない』


とか




『偏差値の低い大学出だから、”一流企業”には入れない』とか



『一流企業に入れなかったから、自分は彼(彼女)より劣っている(価値がない)』とか



『失業したから、自分はだめな人間だ』とか




『こんなダメダメな自分は、


”社会の底辺”


だ』





とか



etc.









は?







寝言は寝て言え。









『人間の価値(真価)』は




『外野からの評価』で決まるのか。










人の価値は、それだけのものか。








その程度のものか。























薄っぺらい価値だな。




















だってそれ、『評価してくれる他人』がいないと成り立たないでしょう。













誰も『評価してくれない』ようになったら、あなたの価値は無くなる。



















死ぬの?










たったそれだけの事で?











蛆虫以下の、くだらない人生でしたね(笑)













”毒舌”というのが『どの言語』を指すのか、私には判らない。
何故かというとどんなに愛ある言葉でも、捉えようによっては『毒』になり得るからだ。



軽率だ。簡単に考えすぎている。



その人の真価を見ようとも理解しようともしない。




何の努力もしないで、他人を批判するな。





自分はどうだ?




『それが当たり前の風潮だから』

『自分もされて当然だから(いつもされているから)』

『自分も他人を評価する』



か?




浅慮なことこの上ない判断軸なのに、自分は『繊細で傷つきやすい性質』か。



冗談なら笑えることを言ってほしいものです。





私の『言葉の意味(真価)』が、

理解できるか。





私は、『他者に不利益を及ぼす発言』はしない。


私は、『愛に基づいた真実』しか口にしない。


私の表現は、『本質そのもの』だ。




理解できなくてもいい。
だが、理解できていないと解っているのなら、軽率なジャッジは慎むほうが身の為だ。





片面(あるいは一面)しか見ずに判断を下す人は、
自身の浅慮さや稚拙さを露呈しているようなものだ。




いくら本心を気取られまいとしたところで、
言葉選び一つで本質を掴まれてしまう。



私の目にはむしろ自ら提示しているようにさえ見える。












それから
毒………という表現を使う人ほど『毒』を撒き散らしていると私は感じる。
(自分自身で言う場合には問題無いが、他者を批判する場合。)



他者を批判している時点で、その人の本質(真価・真意)が見えていないことになる。




そんなあなたのその批判は、『毒』ではないのでしょうか。




『優しい言葉遣い』『柔らかい比喩表現』『ハッキリと言わないでぼかす』から、
”毒舌ではない”と?






私のように折に触れて『蛆虫』とか『豚共が』とか罵るのは確かに自分でもストレートに毒舌だなと思います。笑


が、


果たして



『ハッキリと言わないから大丈夫』


なのでしょうか。






ハッキリと言わない分、人によっては真意を理解したときのダメージが大きくなると私は感じますが。



また、陰口等もそうですね。




何故表向きいい顔をするのでしょうか。




『嫌われたくない』
『波風を立てたくない』
『直接言う勇気はない』



などの理由でしょうか。





くだらねぇな。ほんと。笑




だったら最初から言うなw



『ストレス発散のため』
『共感してほしいから』
『正面切って喧嘩は嫌だけど、我慢しておくと毒だから』



ですか?笑








よく耳にする『言い訳』ですね。



ただこれは量子力学などの勉強を進めると理解できてくることですが、
『ストレス発散のため』にあなたは『ストレスを溜めて』いますよ。


『共感してほしい』と誰かの悪口を言うたびに
『自尊心を下げ』、あなたの『本心に寄り添ってくれる共感者』は減っていきます。



『我慢しておくと毒だから』と思っての行動によって、
あなたの体や精神や思考にはどんどん『毒素が溜まって』いきます。





真逆のことしてるんですよね。
それにすら気づかないで無限ループして、結局行き着く先は慣れ親しんだ『何もできない自分』なんですよね。笑




いや、笑えねぇわ。←








『悲劇のヒロインやヒーロー』を演じれば
『愛する人が構ってくれる』。



『弱い自分』でいることが『愛されること』。




『出る杭は打たれる』から『本音は言えない』。






こういうマイルールみたいなのも、みんな持ってんでしょ?



それも真逆に作用しやすいからルール改正したほうがいいよ。笑






なんか長々書いて私が疲れてきたので一旦この辺で切りますが、
要は『光』か『闇』、『1』か『0』、『善』か『悪』という
『ゼロヒャク思考』で生きてるから


いつまで経っても他者の言葉に一喜一憂して振り回されるし、
自分軸がブレブレになるし、
自尊心も育たないし、


思考してもいつも同じところをぐるぐるしてるだけの、
『広い視野』『新しい視点』での考え方ができない。



だから

『思考=悩むだけ』

という謎な式が出来上がって、生産性が無いまま悩んで終わる。





それじゃ意味無い。むしろ逆効果。
悩んで精神病むぐらいなら何も考えるな、って話になってくる。笑
それでは本末転倒で何が言いたいかわからなくなってくる。




私が言いたいのは『見方』は一つではないということ。





パーソナルシードでも四柱推命でもホロスコープでも、
何でも学んでもっと色々吸収して、いろんな世界と見方を知って
視野と視点の拡大を図るのも一つの手段としてかなり有効。




『考えること=悩むこと』ではなくなって、


『考えること=生産性を高めること』になっていく。




脳の情報処理が適切に行われますからね。




悲観したり批判したりするよりはるかに健全で建設的なことでしょう。





この記事を読んでいるかたに、上記の傾向が強いならぜひお試しあれ。笑



以上。



では。



P.S.


そもそも人間は『完璧に』生きることなんて無理です。
100%善人も100%悪人も存在しません。



半々ですよ。善悪や長所短所の割合なんて全員。笑



それが本質です。



少なくとも、私が行き着いた真理に対する答えです。









拍手

こんばんは。玖



(母上よりいただいた差し入れ。ありがとうございますm(_ _)m✨シナモは景品らしいw最近なんか私がめっちゃシナモ好きみたいになりつつあるけど、別にキャラものそこまで好きではない。←)


こんばんは。水無月刃束ですemojiemoji



私やっぱ朝型無理でした\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/www




頑張ってセロトニンとか色々試したけどだめだ┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌



大概のことはできるまでやる!!がモットーだけど
これは絶望的。


どうやっても朝日が昇ると眠くなるか体調が悪くなる。




体質ですね\(^o^)/



なんだったかな、なんとかタイプってのがあって
朝型か夜型か調べられるやつあるんですけど、

それやるまでもなく(それに限らず今まで色んな診断系何回もやったことあるけど)、
間違いなく私は夜型です(笑)


夜はいくらでも活動できるんだけどなぁ…集中力も断然夜のほうが上がる。
ついでにセロトニンも夜のほうが出てる気がする←




まぁそれはそれとして、
また神曲を見つけました。強制シェアします。笑


『古都の守り神/arison』という曲です\(^o^)/❤✨✨✨


arisonさんというかたの曲で、これも2015年とかにYouTubeに上がってた模様。



今更発掘\(^p^)/


けどこれめちゃくちゃ感動して泣いた。
私が感動しやすいタチなだけではなくマジで神曲。(神)
泣きたい人にオススメ。(part2)



ネタバレだけど←


男!!!!お前何やっとんねんんんん!!!!!!!(T_T)(T_T)(T_T)



それだけは無いやろーーーーーー!!!!!
うあーーーーー!!!!!!




ってなりました。←ほぼ発狂




でも男視点で考えると色々事情があっての決断だったのかもしれぬとも思う。

けど、それだけはない。もっと頭を使え。そして攫え。←

と私は思う。



私がこのストーリーの男だったら敵だろうが何だろうが、愛した人は守り抜く。
国を敵に回しても上手いことバックレる。笑



とか色々感情を刺激されてすごく楽しいですはい。笑



前のオススメ曲の時は
「ええ…………おかん……なんでや………でも何やらかなり訳ありなんやろうな…でもなんでやねん………」
って感じだったけど

今回のこれは完全に「え……お前それだけはないわ」だった\(^o^)/w



私はアツすぎるのだろうか。笑


でも創作意欲が刺激されて有難いです。
素敵な曲を制作していただきありがとうございます❤✨





え、てか私アツすぎ?w



世間が冷めすぎなんじゃねぇの?

と素で思います❤✨




これは壬(みずのえ)性質かもしれませんが、
(もしくは私のホロスコープ第7ハウスの山羊座、冥王星の蠍座の影響)

私は自分の『狭義の愛』の範囲に入った人のことは、
何があっても守りたい、律儀で人情味の強い性質があります。


てか狭義の愛に触れた時点でその人の存在全てを許可します。←システム感


細かいことは気にしません(笑)
なぜなら私は海だから。



海に誰が入ってこようがどんな生き物が泳いでようが、ゴミが浮いてようが、
微々たることですよね。海視点で見れば。笑


そういうことです。


時に親しくなった人に
「心が広いね」とか「何でそんなに寛大にいられるのか」とか
訊かれますけれども、



それは私が海だからに他ならないのですよ。笑



あ、ちなみに上で『狭義の愛』と書きましたが、
『広義の愛』のほうがより海感はでます。



『狭義の愛』ではアツくなりすぎると波風が立つこともあります。
(広義の愛=細かいことを超越した視点での愛ではそんなに熱はこもりません。親しくなるほど喧嘩しがち。)


ちなみに
狭義の愛=恋愛、友愛、親子愛、隣人愛など細かい愛のことです。



恐らく距離が近づくと『求めてしまう』ものが出来るからでしょうね。笑


解っていても、私もまだまだ修行中ですので、
気を抜くと求めてしまうこと(=期待)が出てきたりします。



まぁ多少は人間である限りあるのでしょうけど、

他人をコントロールすることは不可能ですからね。


制御できるのは自分自身のみだから、せめて自分自身の心身は常にクリアで在りたいですね。笑




P.S.

この絵文字めっちゃかわいい❤❤❤✨✨✨
emojiemojiemojiemojiemoji
見つけた❤赤たん天使❤✨




拍手

おはようございます。拾陸




いつか載せようと思ってて撮った蛾。笑
え、多分載せてないよね?(記憶喪失)
羽綺麗で可愛かった。(撮影後外に逃した。)



おはようございます。水無月刃束ですemojiemoji



久々な感じ。このタイトル。



とりあえず昼夜逆転は戻せたよ。ヤッフィ¯\_(ツ)_/¯✨✨✨




6時になったので起きます。
(ホントは3:30に目が覚めてそれから寝れてないけど寝れないので起きる(+_+))


もうちょいぐっすり寝たかったけど睡眠は多分充分なのでしょう。


昨日の続き(作業)やります。
ご飯食べてから\(^o^)/ワーイ✨✨✨



それでは皆様、素敵な一日を❤✨




拍手

鍛錬。拾肆





結構、白紙のスケッチブックとか残ってる。
(断捨離)


これはいつか描いてどっかに載せた絵。←何も覚えてない


林檎の木と青林檎の樹。


たぶん名前あってるはず。笑
和服ver.




【メニュー】


・前後準備運動

・上段その場突き×100本

・中段その場突き×100本

・左右前蹴り×50本

・左右足刀蹴り×50本




基礎練のみ\(^p^)/


最近鍛錬サボり気味だから久々にやってスッキリした✨
週3目標だから生活リズム直してやろう。


たぶん今日で生活リズム戻ると思う。
だいぶ眠いけど(笑)
てか瞑想後とか寝たけど←



色々片付けて0:00には寝たい。
朝起きれるように\(^o^)/



では。


拍手

プロフィール

HN:
水無月 刃束
Webサイト:
性別:
非公開
職業:
画家

P R

最近の記事(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚

google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0