横から見たら身体うっす(´ー`)(´ー`)(´ー`)
お久しぶりです。こんにちは。
水無月刃束と申します。
最近忙しさを超越しておりましてなんかようわからん日々を過ごしております。
色々整理しながらやってかねばなりませんね。
久しぶり(数年ぶり)にbabyに出逢いましたので保護。(画像)
前のアカウントでGALLERIAやってたときに
数匹出逢って変な漫画描いて載せたことがあるんですけど
それ以来(´▽`)ノ オヒサ✧‧˚✧‧˚✧‧˚
久々の赤たん遭遇だと言うのに、
この子は手には乗ってこないし、ティッシュにさえ警戒してちょっとしか乗ってこないという
かなり生まれつき警戒心の強い子でした(´ー`)笑
大分前にGALLERIA上げてた時の子たちは
最初に出逢った1匹がめっちゃ人懐っこい子(物怖じしない子)で
手に乗ってきても落ち着いててひたすら癒されたけど
残りの子は手は無理でもティッシュとか紙なら乗ってきたから
大概そうかなと思ってたけどここまで”そもそも近寄らないタイプ”もいるんだなと新発見(笑)
大人はわかるけど、babyなのにね( 'ч' )
まぁ本能(習性?)か……(笑)
逆に好奇心旺盛で警戒心少ない生き物の方が珍しいのかね。
人間でもそうだもんなwww
私は好奇心旺盛で警戒心少ない(というか物怖じしない)性質なので
ちょっと珍しい、習性から外れた子たちを見ると親近感が湧く\(^o^)/✧‧˚✧‧˚✧‧˚
そういえばあとでカメーズの水換えを予定してるんだけど
あの子たちも大分色々違う。笑
ミシシッピアカミミガメのカメキチ(メス)はめっちゃどっしりしてて
さほど驚いたり慌てたりはしないんですが
クサガメのバウワ(略称/メス)はちょっと手をあげる(上に)だけでびっくりしたり
逃げようとしたり、基本が色んなとこに隠れてたりして
性格大分ちゃうな(´ー`)(´ー`)(´ー`)
って常々思う。
でも実はバウワのほうが好奇心旺盛だったり冒険好きだったりする(笑)
あと2匹共通が、宅急便とか来たら全速力で玄関まで逃げてくることwww
知らん車とか怖いみたいね( 'ч' )
あと1時間ぐらい日光浴させたりするんですけど
丁度そのくらいになると自ら玄関に戻ってきたりします。
偉いよね(笑)
水槽に水入れ直してたら2匹とも近くで待ってる(笑)
可愛い(๑´ー`๑人๑´ー`๑)❤❤❤✧‧˚
あ、ちなみに写真で見ると結構大きそうに見えますが
このbabyフツーのちっちゃいゴキブリより半分ぐらいさらにちっちゃかったです。←補足
ちっちゃさは重要なので書いときます。(可愛い)
ちなみに庭の石いっぱいあるとこに逃がしました(笑)
石の上にはすんなり乗って可愛かったですw
やっぱ自然のエネルギーはすごいですね\(^o^)/✨
P.S.
いつかの朝。
雨の日の翌日、アロエに水溜まってて綺麗だった。
怪我したらアロエ塗ろ( 'ч' )( 'ч' )( 'ч' )✧‧˚って目論んでるのに
全然怪我しない。←いい事
塗ったら報告します(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚
それでは素敵な半日を★☆