​​ google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0 忍者ブログ

水無月刃束の神美的日常

色々描いたものを載せたり、日常を綴ったりします(´▽`)ノ✧‧˚ マイペース更新(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚✧‧˚✧‧˚

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バレンタイン絵の工程&感想&なんか色々。




下絵。







ペン入れ。






消しゴム掛け。







着彩。





って感じでした(´▽`)ノ✧‧˚
せっかく写真撮ってたのであげとく。
(実はもう少し質感こだわりたかったけどやむ無し(´ー`))



てかミリペン3本しか使ってなかったな‪w
4本書いた気がするけど( 'ч' )





てかさ。


この世には天使級に神可愛い人って存在するんですね。(←なんか始まった)



赤たんとかbaby系は置いといてですよ。←




肉体レベルでは大人でも。



なんかもう存在が癒しですよね。(癒)
生きてるだけで癒される。可愛すぎる。


生きているだけで誰かの役に立っていることって、
往々にしてあるものですね。やはりね。(納得)




自分の中に入って見つめていると(内観ですね)主観的になりがちで
外のことは見えにくくなりますから
私の心中など測れはしないのでしょうが



私自身もよくわからなくなっているのです。
これも往々にしてありますね。←



『魔人探偵脳噛ネウロ』という松井優征先生作の漫画があるのですが、
その中の登場人物にX(サイ)という怪盗(?)がいるんです。


そのXが『おれは何者なのかな』といったことをよく口にしているのですが
(Xの存在意義的なものが関係しています。詳しくは漫画で‪w)

私もまさしくXと同じような心境になるわけです。



外側の流動的なエネルギー(感情)は掴めないので(掴んでも変わるので)、
『核』のエネルギーを捉えることが重要なんですよね。



でもねー
結局こんなん言ったらアレですが、全部流動してたりするんですよね(笑)


今私が一番好きな素粒子はミューオンです(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚
なんのこっちゃと言われそうですね。笑
詳しくは書籍でお調べなさいませ。←投げる







昨日玄鳥の感想書いたでしょ。
その後読み返して「あー色々端折ってるな。まだ書きたいことあったのに( 'ч' )✧‧˚」ってなったんですよ。


梟についてなんか圭吾の話に飛んでそのまま流れちゃったしね‪w
感想雑すぎる(笑)


梟衆は忍たちのことなのですが、まぁ忍というだけで格好良いって話なんですけどね。(中身薄)

樋口さんの鬼砕きを躱したのが「すごっっっ!!」ってなったんです。アツい。
あと気配消すとことか風鈴で現れるとことか忍感強くて格好良い。
中二には堪らぬ。←



書きたいこと書いてると話逸れがちなんですよ。双子座B型あるあるです。笑
あと短い時間とか文とかで要点纏めようってすると、
端折りすぎてズバッ!!!!ってやりすぎることも往々にしてあるんです。


会話でも文章でも(^p^)


悪気はないんですよ。あなたを攻撃しようと思って手裏剣飛ばしてるわけではないので、悪しからず。←



この頃「やはり私は不器用なのではないだろうか」と思えてきて
その思考を打ち消してを繰り返すことがあるのですが


それも素粒子レベルに換算すれば流動しているのでどうとでもなりますね。(雑)



あ、そうそう。それで圭吾に共感出来たってとこも省いてたので‪w
ただ圭吾しっかりしろよってだけの感想になってたので書き足し(笑)


クソ真面目で愚直なまでに真っ直ぐなドストレートなとこが
私と似てるかもしれん(笑)って思いました‪w


でもたぶん私の方が狡猾なので、圭吾は単に可愛い人だと思います。笑


「なぜそのようなことを」とか言うし。「かわいっ(´ー`)」てなりました(笑)


私が圭吾の立場なら「ああ、こういう考えで動いているんだな。ということはパターン何個目かでは何れ私を殺しにくるだろうな。念の為先手を打っておこう。そして信用できる者を選別しておこう。」とか色々考えそうなものですからね(´▽`)ノ✧‧˚


そもそも最初から藩主のことなど信用しないだろう。とも思う。


でも「そういうのは好みません。」とかハッキリ言うとこと
樋口さんに対してのストレートな想いとか、藩主相手でも意見するとことか
そういうのは私も共感出来た。


なので真面目なとこと真っ直ぐなとこは似てる。笑

だから読んでて入り込みやすかった(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚



あと樋口さんに弟子入りしたいです。←
みんな軽格とか容姿とかでごちゃごちゃ言ってたとか書いてますけど、
私はこういう人と友達になりたい。
むしろ弟子入りしたい。
「圭吾ばっか贔屓しないで私にも剣技教えてくださーーーいっっっ*\(^o^)/*✧‧˚✧‧˚✧‧˚」
ってハイテンションに話しかけたい←圭吾ライバル視キャラで参戦




あと最後の締め方も綺麗に纏まってたなぁ。切ないけど……
でもあの感じがなんとも形容しがたい美しさだなぁと思いました。


わかりやすい文章で進行していけるの、すごいよなぁ。

同じ日本語でも扱う人によってこうも違って映るものなのかと、感動を覚えた。



『高瀬舟/森鴎外』を初めて読んだ時も同じような気持ちになったものです。
美しいんですよね。


『同じ』素粒子を持って『同じ』世界に存在していながら。


天使みたいな可愛い人も、『同じ』素粒子を扱っているのでしょうからね。




ああ、私は
『ビロクシを出たのは数年前だったのに、ニューオーリンズに辿り着くには随分時間がかかるものなのだな』
と思っていたのだが、


そうでも無いのかもしれぬ。



もう、だいぶ近くまで来ている気がするのだ。





今回いつにも増してぐちゃぐちゃ(盛り沢山)な内容だからついでにもういっこ。笑



前に1年って365日短いって書いたけど
1日24時間も微妙だよね。微妙なんです。

だから2日で1日にして、1年を1000日にしたら
私にとってちょうどよい気がするんです。

つまり
1日=48時間
1年=2000日

ってことです。今の感覚で言えば。



でもミューオン………←



はい。
なんかごちゃごちゃしてるけど書きたいことは無くなることは無いので、
とりあえずこの辺で。また書きます(笑)



人と話してても書いてても、文字や言葉が途切れることが殆どと言っていいほど無いのですが、
これは双子座B型あるあるですか?←



双子座B型のみなさん(´▽`)ノ✧‧˚笑



3天体も双子座に乗っ取られてるのがデカいのか……



ツッコまずには居られない関西人の血筋故なのか……



宿命か………くっ………(中二発動)



明らかボケてたり、妙な空気感になったりしても
そのままでツッコまずにいられる人達を見てて


「ええーー……ありえな。まじめぇ………\(^p^)/」


っていつも不思議に思います。笑



親友に言わせれば大体世間から見れば私がおかしいそうです。


とりあえずあいつは次会った時しばき回します(´▽`)ノ❤✧‧˚



(笑)




でもボケとツッコミの概念はそこそこ重要だと思うけどなぁ……
面白いから\(^o^)/✧‧˚✧‧˚✧‧˚




まぁ私は世間と一緒が嫌な異星人なので、ちょうどよいのですが
それでも不思議な空気感というか、会話(光景)を目にすることが多いので



「これが”普通”か?(´ー`)楽しいのか?(´ー`)」


と思うんですよ。素朴な疑問です。





あ、この辺でとか言ってまたごちゃごちゃ書いてもた。
絵上げます!✨ 
  


ではよいお昼を(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚
今日はパンを食べるといいと思います。←雑占い






拍手

PR

感想。






『玄鳥さりて/葉室 麟』


読破!!!!!!





「ああ………………」


ってなった(´ー`)



感嘆。




感想書くからちゃんと本で読みたい人は見ないでね(´ー`)✧‧˚















圭吾ぉぉおおおおお!!!!!!


しっかりせんかーーーーーい!!!!!!(五月蝿い)




でもそういう感じがなんか可愛いのはわかる!!!!
守りたくなる……保護欲的なものを掻き立てられるのもよくわかる!!!!





でもちょっとはしっかりしろーーーーーー!!!!(泣)





はぁ………




でもさ。
なんやかんや、圭吾の気持ちも、樋口さんの気持ちもわかるんよなぁ……切な。
切なすぎ(´ー`)(´ー`)(´ー`)(´ー`)(´ー`)(´ー`)(´ー`)←多



あと芳賀さんの気持ちもよくわかる………


てか芳賀さんとこに関しては省吾!!!!!!
お前しょーもないヤキモチ妬いてんじゃねぇ!!!!
構って欲しいなら素直に言えやぁああああ!!!!!!(熱)


でも利景の気持ちはミジンコほどもわからぬ。(冷)


あいつなんなん。
あーいうあからさまに偉そーなやつ嫌いやわぁ(´ー`)



めっちゃ面白かったです、はい(笑)
ありがとうございます!!!!!!✨✨✨



めちゃくちゃ感情的に没頭出来た\(^o^)/




個人的に芳賀さんのとこが切なすぎて
省吾に絡まれるとこなんかその辺の桜の木の上から現れて
私が代わりにしょーもない喧嘩吹っ掛けたいぐらいの気分に駆られたよ←謎衝動


「お前、芳賀さんに構って欲しいだけでしょ。甘えたいなら素直に言えば❤」
って煽りたくなる←既に物語の中に入り込んでる人(みなはつの得意技です( 'ч' )✧‧˚)



衆道でも友愛でもなんでもええやん(´ー`)
愛しければええやん(´ー`)(不倫とか浮気とか以外)←信念
かわいいやん。しゃーないやんそんなん(´ー`)
愛しい者に触れたいと思うのは人間(あえて限定)のサガやん(´ー`)
むしろ堂々としてればええやん(´ー`)←異議が芳賀さんに対してになってる



私自身、バイセクシャルなんですよ\(^o^)/❤
てか別に愛おしいのに年齢性別は関係無いと思ってます。

不倫とか浮気も妾とか側室とかそんなんあるやん。
それみたいに公認かつ堂々としてればいいんちゃうのと思う。
メインの2人が合意ならね。


こそこそするのが気に入らん。←武士

だったら最初からそういうのに手を出すなと思う。


生半可な覚悟で『遊び』とか。

遊びならバレても良いだろう。
もしくはどうせなら徹底的に隠し通せば良いものを。
手口が甘い。思考が生温い。詰めも甘い。


まぁそういうことでもないが。とにかく潔くないのが好かん。←武士



でねー芳賀さんの話ですけど(感想に戻る)


私は同性に惚れたのは一度だけですが、
ちょうどこの話の樋口さんと圭吾ぐらいの歳の差のかたでした。(年上)


私にとっては世界一、美しいかたでした。
(恋人がいるかたでしたので、私はその方とのことを応援しておりましたが。)


私がその人と話せた日はあまりに浮かれてたのか
わかりやすかったのでしょう。

あるとき母上に、
「そんな調子だと、その人に気持ち悪がられるよ。同性に対してそんな……」
っていうことを言われました。


私はこの時、『私のことはどう思ってくれてもいい。でも彼女のことを悪く言うのはやめて欲しい。』と心底憤りを感じましたが
「大丈夫、友達っていってくれてるし。」
って平然と流しました。


芳賀さんが省吾に樋口さんの事を悪く言われて、
刀を抜いたシーンでそれが思い出されて

私はなにか懐かしく、そして切なさを感じました(´ー`)✧‧˚


小説に影響されて小説みたいな感想になってしまった‪w‪w‪w
これが小説返しという技です←



感じ方や考え方は人それぞれだと思いますが、
人の想い(思い)を軽視してはいけませんね。


今だから素直にそう思えることですが。
私も精進したいものです(´ー`)✧‧˚



てか芳賀さん思い詰めすぎないで相談とかしてもよかったんじゃないかなぁ!!!!!
(芳賀さん引っ張りすぎ)


ああ……切ない。優しい人やったのに……樋口さんに。←



あとね
樋口さんの気持ちもめっっっちゃ分かるんよなぁ……


なんやかんや『愛しさ』を取ってしまう気持ち。


っていうか『愛に生きる』ってこういうことだと思うなぁ……
てか樋口さんが『愛』であり『漢』であり『侍』なんだなと思うよ。
私は心底思います!!!!!!←熱烈


私にも同じような思いがあるよ。


愛しい者の幸せを祈る思い。


それだけでいーんだよな。なんか。
わかるわ(´ー`)✧‧˚



生きてるだけで、尊い。



でも樋口さんはほんま侍やなぁ…と思う。


もうツバメ見れない。←燕直接関係無い



あ、玄鳥って燕のことらしいですね。美しい表現だ………





樋口さん格好良いわほんま……



だからこそ圭吾みたいな甘ちゃん……かわいい子をかわいいって思うのもわかるわ……←圭吾嘗めてる



あと梟かっこよかったな!!!!敵やけど!!!!!!笑



圭吾が一人で宴会抜けて出て行った時「うわー大丈夫かよ……」と思いながらも
やっぱり樋口さんが来てくれるんじゃないかと期待してた自分の考えに気づいて
「ああ、やっぱ懐が深いっていうか優しい人って、こうやって無意識に人の期待を背負って、更にそれに応え続けて、自分は頼ることもせず、これも無意識に心労・疲労を溜めていくんだな」と妙に納得しつつ、パワーバランスのことも考えて「ここまで崩れてると逆に与える側と受け取る側だけに徹底するのもバランスが取れている、と言えるのだろうか。果たして……」と考えついて
なんか複雑な感情に陥ったよ( 'ч' )←長い



省吾ぐらいアホだったら、芳賀さんがちょっと冷静になればあしらえたのではと思うが、
芳賀さんは私以上に真面目で繊細だったからなぁ……蠍座だったのかなぁ……(´ー`)←独特な視点
私だったら逆に可愛がってやるがな。(ストレートな意味ですが、この流れだと物騒に聞こえますね★)


あ、でも省吾に嫉まれてたって描写で私も思い出したことがあって←芳賀さんに自身の身の上を重ねすぎる人


中学の時、何かと絡んでくる同級生(同性)がいて、中学の私はいわゆる”優等生キャラ”だったので
大人な対応ってやつで相手にしてなかったんです。
相手の子はいわゆる”目立ちたがり”なキャラで、授業中も私語等が多かった。


私は優等生キャラとはいうものの、真面目に授業を受けていただけで
今と変わらず気は強かったので
しょーもない難癖をつけられる事が積もり積もって
遂に授業中キレてしまった。笑


「てめぇいい加減にしろよ!!文句あんのやったらハッキリ言えやクソが!!!!」
みたいな感じで←




プリント前から回すやつありますよね。先生の怠慢……いや、作業の効率化のアレです。

私が一番前でその子が後ろだったんですよ。


で、私は普段からいけ好かない奴だ、と思っていましたので
振り向かずに片手だけで後ろに回してたんです。


そしたら当然ですが「取りにくいーちゃんとやってー」みたいな
アホな声が聞こえてくるわけです。


私も今以上にガキだったので『お前が静かにしたら、丁寧に配ってやるよバーカ。』とか思って無視してました。笑



でもある時は本気でうざくなってきて(塵も積もれば……ですね)
国語の授業中プリントを彼女の机に叩きつけて胸ぐらを掴もうとしたわけです。


国語の先生が慌てて「水無月さん!!座りなさい!どうしたの、やめなさい!!」って止めに来て殴り合いとかにはなりませんでしたが


授業後きっちり職員室に呼び出されました\(^o^)/


『はぁ……私は悪くないだろ。うぜぇ』
って思いながら赴きました。


そしたらまぁ理解ある担任と国語の先生でしたので
ちゃんと話は聞いてくれました。(担任にはなんか笑われた。)
「いつも真面目な水無月さんが……」って国語の先生は驚いてたけど、
その時『真面目で優しければ、怒ることも許されないのか。巷の犯罪者たちも、こういう概念に囚われて、自制が利かなくなったのでは無いのか』と思った。




はい、また小説じみた\(^p^)/



なんせその時のことを思い出したら、芳賀さんの想いも共感出来るものが多かったのです。


『優等生』は孤独だな、と思ったよ。


芳賀さんは唯一心を許せた樋口さんと、せっかく心を通わせられたのに…
諦めずに生き抜いて欲しかったなぁ……っていう私のエゴ的な感情も湧き上がってきた(´ー`)✧‧˚


そう思うと私は死なないはずだな。とも思う。


我ながら図太い精神力だ\(^p^)/笑



今でこそ私は省吾の想いも理解出来るようになったが、
中高……いや大学生までの私なら到底理解出来ぬ……というか理解を示そうとすらしなかっただろう。



人の精神鍛錬というのは、思うより過酷で難しいという意味での厳しさを孕んだものなのかもしれぬな。


まぁ、クソガキだった私がクリア出来る程度のものだがな!!!!!!!!!!!!笑




なんかこの物語で一番共感出来たの芳賀さんかもしれん。笑
このエピソードで泣いたし。笑
重ねすぎたしな……‪w


でも自然に重なりすぎた……


そして幼き日の樋口さんにも。


桜吹雪の描写など、美しすぎて絵にしたくなった。



人間は皆、こうして地道に学んでゆくのだな。




にしても圭吾。


煮え切らんやつめ。笑


私はスパッとものが言える男が格好良いと思うぞ。
(男というか老若男女関わらずだが。)



圭吾は”女形”な印象だったな……

美津のほうが格好良いとこあったぞ(´ー`)



まぁ可愛いのも”個性”か。
みんな一緒ではつまらぬからな。
あと圭吾を護衛したくなる気持ちもわかるし……(´ー`)フクザツ



でもなんかもどかしい。



樋口さんも結局、芳賀さんの印象が強かったもんなぁ……



でも信念を貫き通した。美しかった(´ー`)✧‧˚




なんか色々学べるな。笑



素敵な書物をありがとうございますm(_ _)m✨✨✨


心が浄われた様だ。





己の心に素直で忠実な人間は、やはり美しく清らかなものだな。






さて。次目星をつけている本はSFだ。
ジャンル対極的だが楽しもう*\(^o^)/*✧‧˚✧‧˚✧‧˚




では良い夜を(´▽`)ノ✧‧˚


































拍手

完成。伍拾伍





バレンタインですね。








【タイトル】


『Valentine with …』




【使用画材】


・鉛筆(F)

・ミリペン(0.03/0.1/0.3/0.5)

・透明水彩絵具

・不透明水彩絵具(ガッシュ)





一週間前に下絵+ペン入れして放置してました。


このケーキめちゃくちゃ甘そうなので私は上のムカデだけ取って塩つけて食べます←

ちなみにムカデの近くに散らばってる結晶は、砂糖ではなく塩です(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚



赤薔薇と白百合に刺さってるのは固めのチョコです。笑



水彩乾くの秒速だから気が抜けない(´ー`)忙しない。


一週間前から用意してたにも関わらず今まで放置してたので急速に仕上げた故、
何かと粗が目立ちます(´ー`)ムム


水彩でなめらかな画面を創ろうとすれば、構想の段階から10日前後はかかる。
今の私のスキルでは。




向上しましょう。








拭き取ろうと思ったけど綺麗だったから撮った。



淡いね。






てかはよ玄鳥の感想書きたい。死ぬ。←楽しそう


もう半分切ったよ!!!!なんか読むの勿体ない!!\(^p^)/



また書きます(´ー`)✧‧˚





拍手

完成。伍拾肆





冬頃の寒い夜のコンビニで一服しようと灰皿に寄ったら、
まさかのちっちゃい蜘蛛ちゃんがいて

和んだいつかの記憶(´ー`)✧‧˚✧‧˚✧‧˚


月光で照らされた灰皿の銀色と、蜘蛛のシルエットが芸術的かつ神秘的で、
煙草吸いながら暫く眺めてました。
(でも火を消す時は気を遣った。多分靴で消したけど。笑)







【タイトル】


『紙巻き派』




【使用画材】


・鉛筆(F)

・ミリペン(0.1)

・コピック





ちなみに私は電子タバコ系統は嫌いです。笑


あれ美味しいですか?(´ー`)


私はよくわからん感覚でした(´ー`)(´ー`)(´ー`)



あとライター使いたいから物足りないのもある。笑


なんか煙草吸いたくなってきた(´ー`)←禁煙649日目。








余談。







図書館で量子系の本とか色々借りる時、文学もいくつか借りてきた。
(そのうちの一冊。)

まっっったく思考を使わずに完全に直感だけで八冊ぐらい選んだんですが、
今のところその小説類のうち二冊はめちゃくちゃ面白そう(てか面白い)で
我ながら素晴らしい霊感体質具合だと思いました。←



この本はまだ途中ですが時代小説的なジャンルで
もう早くも二人の主要人物どちらにも心情を重ねてしまって


切ない!!!!!!←楽しそう


いやほんまに泣いた。(泣)



まだ途中だけど。←まだ半分以上ある



良書発掘できると嬉しいよね*\(^o^)/*✧‧˚✧‧˚✧‧˚



続き楽しみ。
それを書きたかっただけ(´▽`)ノ✧‧˚





拍手

鍛錬。拾漆





水無月刃束ですemojiemoji



道場やダンス等の練習場にありがちな大っきい鏡持ってないので、
今まで使う時は全身鏡(細長いやつ)を使ってたんですが
あんまりよくわからないのでどうしようかと考えた結果閃きました。



けっこーーーー前に(年単位?前)、YouTubeでよくあるタロット占い的な投稿をやろうかなと思って買ってた固定するやつがあったので(言うて全然使ってなかったんです。固定はしてたけど\(^o^)/)、
これで撮ればよく見えるんじゃないかと( 'ч' )アタマイイ✧‧˚



で、撮ってみたらやっぱ技って当たり前ですが動きが速いので、
こういう時は鏡や写真より動画の方が便利ですね(´▽`)ノ✧‧˚



めっちゃ把握出来た。
改めて見ると(足刀蹴りは上の画像的な感じ)、

めっちゃ力入ってるな…笑


ってこととかよくわかりました\(^p^)/
でも手応え通り、だいぶ綺麗に出来てた✨✨✨




あと私細すぎ。笑
もうちょっと筋肉付けたい(´ー`)これずっと思って色々試してるんだけどなぁ……

なんか……細いんよ(´ー`)


細いとなんか弱そうに見えるからめっちゃ大っきい羽織(アウターでも)を纏ってたあの頃の感覚が蘇る←中二


ちっちゃくても細くても攻撃力は高いです。
嘗めないでください。はい。←




そういうことにしておこう\(^p^)/



ちなみに今日のメニュー。


【メニュー】


・前後準備運動

・上中その場突き×各100本

・左右前蹴り×各50本

・左右足刀蹴り×各50本

・柔軟

・技連(蹴り)




あるキレイなお姉さんが、めっちゃ格好良い蹴り技をモノにしてて、
それ見た時「うわ、かっこい!!私もやりたい!!✨✨✨」って思ったんです。


で、練習してみたんですが
遠心力手強い\(^p^)/


なにやらヒヨってしまう自覚がある。←


勢いに身体が浮遊するんです。笑
軽すぎて(笑)



いや、そんなものなのか?
それが遠心力に委ねるということなのか……怖…(´ー`)←



でも格好良いから極めたい。笑



筋金入りの中二です*\(^o^)/*✨✨✨




体の柔らかさとしなやかさは勿論、
『無駄な力を抜く』ってことが大前提で、


実はそれが一番難しい。


その無駄な力が入っているせいで、筋肉が硬直してしまったりもする。




何にせよ、体を鍛えるのは楽しいですねって話でした(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚




実践に使えるレベルに鍛え抜きたい。(野心家)





拍手

プロフィール

HN:
水無月 刃束
Webサイト:
性別:
非公開
職業:
画家

P R

最近の記事(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚

google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0