こんにちは。みなはつです。
私は子供の頃(中学3年生まで)空手を習っていたのですが、
道場通いを辞めてからも自主的に稽古を続けておりました。
(不定期的にですが)
さっき運動不足&ストレス解消とリラックスのために
約一ヶ月振りにフィジカルを鍛えようと思い(一ヶ月前のは例の修行)、
鍛錬に勤しみました。
いやー………
あれですね。一ヶ月も空けたらあかんな←
大概、私の鍛錬メニューは基礎の
・その場突き中段×100本
・その場突き上段×100本
・前蹴り右×100本(または50本)
・前蹴り左×100本(または50本)
に、プラスで
・動きをつけたver.の中段突き
・動きをつけたver.の上段突き
・三本連突き(その場)
・足刀蹴り(左右30本以上)
・オリジナルの組み合わせで連続技の練習
等をその日の調子に合わせてやるのですが(形や受けの練習もします❤)、
今日は基礎の
・中段突き100本
・前蹴り左右各30本ずつ
で、いい感じに疲れたので切り上げました(笑)
もちろん前後の準備運動はやってるよ❤
調子よく鍛錬を続けられてるとき(週1〜3回)は
上記のメニュー全てと組手の練習(相手はエアーで。笑)も
出来てたんですが、
やっぱ暫くやってないと筋肉ってすぐ鈍りますね(笑)
あとフィジカル鍛えるのって実は精神的にも良い効果があるのよね。
わかってたけどサボってたからまた鍛えようと思います。笑
結局心身は繋がってるからな\(^p^)/
PSYCHO-PASSで狡噛さんが鍛錬時に闘ってたロボット、私も真面目に欲しい。
PSYCHO-PASSでは槙島さんが好きだけど、狡噛さんの生活スタイルにはなんか憧れる。笑
かっこいいからね❤www
私も自分の実力に合わせて強さを設定できる鍛錬用ロボット、いつか開発されたら買おう✨←夢追加
客観的に見て、およそキレは良好だと思うけど(板割っても痛くない)、
スピードが物足りないのでもっと早く打てるようになりたい。
蹴りは回し蹴りが苦手だから克服したいけど
足刀蹴りのほうが好きだからまずそっちを磨きたい。
足刀蹴りもスピード高めたいなぁ…
もうちょい体重増やしたほうがいいのかね。軽すぎよね。
平均41〜42kgって。50ぐらいあったほうがバランス取りやすいのかなぁ…
空手に体重はあんま関係ないか……(笑)
スピードつけるのと正確性を当面の目標にします\(^o^)/✨
我ながら不定期とはいえずっと続いてるから、
ほんとに好きなんだなぁと思う。空手も身体を鍛えることも。
でも一月前に学んだので程々にしますw
私は遠回りしがちな性分かもしれないけど、
もう少し自分に甘くしようと思う。
そのほうが疲れにくいし続きやすいよね。
多分多くの人には”当たり前”なんだろうけど(笑)
私にとっては今が初めて腑に落ちたことです❤
精進しましょう\(^o^)/❤✨✨✨