​​ google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0 忍者ブログ

水無月刃束の神美的日常

色々描いたものを載せたり、日常を綴ったりします(´▽`)ノ✧‧˚ マイペース更新(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚✧‧˚✧‧˚

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

完成。伍拾参






【タイトル】


『罪悪感』



【使用画材】


・鉛筆(F)

・ミリペン(0.1)

・コピック



ミリペンの0.1を主体で描くの久々\(^o^)/✧‧˚



罪悪感に囚われていると十中八九、『灯台もと暗し』になるよね。







土曜日だけど鍛えようと思う。
昨日いっぱい寝たから( 'ч' )( 'ч' )( 'ч' )✧‧˚






では。
素敵な一日を(´▽`)ノ✧‧˚






拍手

PR

完成。伍拾弐






ちっちゃ。笑


一昨日筆ペン使用時にまたインク零れた(´ー`)✧‧˚
だいぶ綺麗になるやつで拭いたら取れたけど、ミリペンは落ちにくいね(机の話)。


あとサイン最大限に略したver.(笑)
最大限にふざけてるだけ\(^o^)/✧‧˚

最大限……いや、もっといけるか?←










【タイトル】


『冒険』




【使用画材】


・コピック






一発描き(´▽`)ノ✧‧˚

まだ先のことなので色々どうなるかわかりませんが、
12月にGallery IYNさんの展示会に参加させていただくことになりました。


ので、ちっちゃいサイズの絵描く練習しとこうと思って。←画用紙ちっちゃく切った





ちっちゃいのはちっちゃいので要練習。



まだ何にも内容考えてないけどね(´ー`)✧‧˚




あ、嘘だな。ちょっとは考えてる。





楽しみね。ゆるさ全開でいこ(´▽`)ノ✧‧˚✧‧˚✧‧˚






拍手

マーブル。壱




『自分の親を許せない』


って言う人は、




その人の親も自分の親を『許せない』って決めていたりしないかい。




連鎖。


 

でも、『人間レベル』でも断ち切れる程度の脆弱なものだ。






私がそうした。



だから立証できる。











そんなことはどうでもいいよ。



理由なんて要らないんでしょ。





ただ感情的になって暴れたいだけ。




感情的に吐き出して『甘えたい』だけ。




全部受け止めて受容して欲しいだけ。







違うか。


















『自分の親を許せない。』



って言う人は、




その『親』よりも『自分は器が小さい人間だ』って
提示しているようなもの。






それでいいのか。笑
本当に。














私は魂と精神(メンタル体とかそーいうの)と肉体の
三位一体で人間が出来てるって話


結構そうだと思う。







でも肉体しか識別出来ない人間もいる。

(言葉や声、音、思考や感情は目に見えなくても存在しているのに、その人の世界では無いことになってる。不思議なこと極まりない。)



目に見えないものは存在しないと。




そういうこというやつは『ヤバい奴』なんだって。








は?




私からすれば人のこと簡単に『ヤバい奴』とかいうお前の頭の方が
『相当ヤバい』と思うけど。






てか語彙力無い癖にディスるの辞めたら。
すぐ話にならなくなるでしょ。
『ヤバい』しか言えないんだから。笑





まぁそれはどーでもいいとして。
(ただ言いたかっただけ)








私ねー
基本が素直な性分なんですよ。もうお分かりの通り。

魂レベルで純粋なんです。(イェイ( 'ч' )✧‧˚)






だからさ、今まで様子見てたんだよ。
この世界の。







スケールちっちゃい人間たちには『何言ってるかわからない』ってなる話だと思うので、
お引き取り下さい。私はそういう人には興味が無い。







で、自分の位置を確かめたり、周りの声を聞いたり、色々学んだりして。







色々やってたんだけど。









なんか、どれもしっくりこなくて。









『常識』を知る度



『死にたく』なって。
















今もそうなんだけどさ。





魂の話とかを『信じてる』のは
『ここに居る意味がある』って知りたかったから。








この肉体で地球に慣れ始めた時は、周りの大人の言葉や評価を『素直すぎるぐらい、真に受けて』成長した。




幼いときは自分の『本質』がわかってたはずなのに
いつの間にか見えなくなって『現実的で地に足が着いた』考え方を採用してた。






でも違和感が拭えなくて。




誰と居ても『独り』だった。









仲良くしてくれる人はいるし、友達が居なかったことは無い。
恋愛……はあんまり興味無いけど恋愛対象として好かれることも少なくなかった。(それでもやっぱあんま興味無かったけど)




でも、ずっと独りだったんだよね。











マーブルだから、話が支離滅裂なのは気にしないで。
あ、てか誰かに読まれることを想定していないので、今更ですが読まないでください。笑
とりあえず書きたいだけ。
なんかずっと持ってるのは気持ち悪いから、多分捨てていくタイミング。





混ぜ合わされたマーブル(粘土)の模様が上に来たとこから書いていくイメージで進行する。







何だろうね。
生まれてこの方、私の魂が誰かを欲したことはなかったんだよ。




ずっと一人でいるのが心地よかった。





あ、でも転機はあったよ。
『この人に会わなきゃ、私は多分死ぬな。』
って人には会った。




でもそういうんじゃなくて。





で、冒頭の話だけど


魂の成長ってよく聞くでしょ。
意味はそのままの意味ね。



魂の解説もまた書きたいと思うけどそれはちょっと置いといて。





魂の成長って人によって必要な要素とか経験が違うから
そもそも訪れる試練って比べられないんだよね。


どっちの経験の方が苦しいとかさ。どっちも一緒なのよ。体験者が違うんだから。





あと肉体に入る前にある程度の『人生のシナリオ』を考えてくるって話。
あれも同じよね。
 


自分で決めて生まれてくる。




痛みや辛みも感じるために。喜びや楽しさも感じるために。
そこから魂を育むために。




だから『親を許せない』ってのもそれと同じだと思うんだよ。




それぞれの両親と子供たちが、
それぞれの試練を受けるために産まれてくる。





だから比べること自体がズレてるよね。





なんでこんなことも書きたくなったかと言うと
私って結構見た目が子供に見えるらしくて


外で煙草吸ってた時も親しくなったお婆さんに
「お姉ちゃんは高校生?」
って言われたり。笑



流石に高校生なら駅前で煙草は吸わない。って思ったけど、
その時はちゃんとスーツ着てたのに子供に見えたらしい。笑


それ以外にも大人に見られることの方が何故か珍しく。
癪なんですけどね。笑
人は変えられないのでどうでもいいんですが。




で、だからかわからないけど
私のイメージ、固定観念や先入観でしょうね。

『なんの苦労もしたことないでしょ』


『あなたは恵まれてるからいいじゃない』



『優しいご両親だね』




とまぁ、こんな感じなんです。




もちろん、クリアした課題は全て過去なので、私はいつでも「今がいちばん楽しい」を信条の一つにしておりますし、
人にも環境にも恵まれているし、
両親や家族にも感謝している。













でもそれは、
私が全てを『乗り越えた』から、そう見えるように『成った(為した)』だけ。









他の人間たちも、『同じ』でしょう。




私と『同じで』試練があるでしょう。






それに着手したかしてないか、それだけのこと。







着手もしないで『楽そう』とか黙れ。笑





私の主観では私の人生は誰とも比較できないレベルでハードモードでした。






ただ私がちょっと忍耐力があって洞察力が高くて真面目で客観的に物事が見られる(ように訓練した)というだけ。





みんな『自分が一番しんどい』って思ってる。





バレてないと思ってる?




言葉の端々に、表情に、声に、あなたの存在全てに、




その想いは溢れ出てるんだよ。










いつかパワーバランスの話をしたけど。







みんな優しい人に頼りすぎなんだよ。





全身全霊で、凭れ掛かりすぎ。







そんなことしたら、その人が潰れてしまうかもなんて



考えもしないんでしょ?








見えてしまうと、生きづらいんだよ。




わかんないだろうけどね。笑






人の『機微』も汲めないから
『優しい人だけ負担が多くなる』とかザラにあって



だから『人に優しくすると損だ』とか思ってんの?蛆虫が。






脳内に蛆でも湧いてんじゃないの。



もしくは蛆虫が主体なのかな。







こういう小学三年生みたいなディスり方してるから
いつまで経っても子供に見られるんかね(笑)
双子座だからってことにしとこ。笑







んーなんかまだ気持ち悪い。





また吐く。




細かいことは一切考えずに。
だってグレートミステリーだもん。




見えるものは見えるのに、全貌が見えないんだよ。





人間って不便だな。















拍手

テレパス体質。参




ちょっと見にくいけど見えるかな。







見事に綺麗に染まりました。
美しい紅(アカ)。






私のことをずっと観察している人へ。











私もあなたをずっと観察(ミ)ているよ。




































全部、視えてるよ。














































メリーさんっぽくやってみた‪w‪w‪w‪w‪w










「今、あなたの後ろにいるの。」











































はい。ホラー回でした\(^o^)/笑




ちょっと今マーブルみたいにさー
カラー粘土とか、白い紙粘土に絵具で色つける時とかに、
粘土と絵具とか別の色の粘土とか混ぜ合わせるよね。


その途中、綺麗に混ざりきってしまう前の段階って
マーブル状の模様ができるでしょ。




あんな感じ。




私の中の何かが。




だからちょっと色々書こうかな。
別に読まなくていいよ、観察者さん(´▽`)ノ❤✧‧˚






では。


拍手

小説。参






エブリスタ:『翡翠』/水無月刃束



第一章公開*\(^o^)/*✧‧˚✧‧˚✧‧˚



もうちょっと色々と遮断したい。





完全に一人になれる洞窟とか森とかないかな。
どっかあったら教えて。笑




完全に一人になりたい。





何故なんだろうね。ずっと大昔からの記憶みたいな感じ。



私は誰かと居るのが『不自然』に感じることがある。



いや、違う。


常にそう感じている。





この違和感は何なんだろうね(´ー`)
グレートミステリーだっけ。自分のことは”探れない”ことも多いから、隠されると余計気になるよね。笑







まぁ多分、『均れる』人間じゃないんでしょう。



そもそも人間(で在ること)に『慣れる』のも違うのかも。





私は霊感体質だからかある程度先を予測できないのは落ち着かない心地がする。


変化は好きなんだけど(´ー`)





なんか、違和感なんだよな。




別段嫌なものでは無いけど。






死ぬほど懐かしいものも感じるし……妙だ。




うん。なんとも言えない気持ち(´ー`)
何処かの自然の中に紛れて二度と戻れなくなりたい衝動も感じる。




これはまぁずっとだけど(´ー`)✧‧˚



なんか、此処じゃないんだよな。



いつでも。









拍手

プロフィール

HN:
水無月 刃束
Webサイト:
性別:
非公開
職業:
画家

P R

最近の記事(๑´ー`๑人๑´ー`๑)✧‧˚

google.com, pub-6908385496307163, DIRECT, f08c47fec0942fa0